4日の稽古で合気道10年目としてお祝い稽古をしたO國さんのコメントです。
11月06日
いつも大変お世話になっております。 本日は、思わぬ展開で、皆さんに10周年のお祝いということでお手を煩わせました。これだけ多くの塾生の方々に投げて、投げられて、とても嬉しかったです。 事の発端は、飲み会(何の飲み会かは忘れてしまいましたが・・・)でS王さんに何気なく、「今年、私、合気道を始めて丁度10年になるんです。あっという間ですね!」みたいな話をしていたのが、S王さんのお心配りで斯様な形となるとは・・・・。有難うございました。 稽古不足からか、最後の方は立つのがままならず、悔しいやら恥ずかしいやらでとても良い思い出になりました。また、昨今の課題の一つである、受けの取り方について、何本か、ふと感じることがあったのがものすごい収穫でした。 本年は、丸10年の節目ですが、全日本演武大会での今泉さんの若手指導者演武の受けをさせて頂いたり、大阪府合気道連盟の若手(!)指導者演武での取りをさせて頂いたりと思い出になることに枚挙がありません。おそらく、合気道をされている全国の道友の方々の中でも、一番幸せな合気道人生を歩めているのではないかと感謝する次第です。 ついで(?)に国際有段者証を紛失して再発行して頂いたというオマケまでついてきましたが・・・・。(これは心機一転、当に初心に戻れという神様のご意思なのかと思っていますが。) より一層、時間の許す限り稽古に精進していきたいと思います。引き続きのご指導を戴きたく宜しくお願い致します。
ご報告有難う御座います。
O國さんの心意気しかと感じ取りました。
これを糧に更に上を目指し頑張って下さいね。
私もO國さんのお姿をみて更に精進しなければと気持ちを新たにしました。
今後ともよろしくお願いします。