大阪合氣塾は、合気道道主 植芝守央先生のご厚情並びに諸先輩からのお引き立てにより1994年(平成6年)に発足しました。発足当時は、大阪市内のトレーニングジムの一角に畳(12畳)を敷いて稽古を始めました。その後、1996年(平成8年)に稽古場所を吹田市内に移し、現在は大阪府吹田市江坂に合気道専用道場を開設して週6日活動しており、他に吹田市立武道館「洗心館」にて週1回須磨弘師範の指導の下活動しています。
また、支部道場として指導員が指導している住之江教室(今泉恵美6段位)及び宝塚教室・宇治教室(羽賀文彦6段位)にても活動しています。
大阪合氣塾の塾生は、
本部道場、洗心館及び支部道場(住之江教室、宇治教室)のどの稽古場でも自由に参加できます。
但し、支部道場の詳細につきましては、各指導員にお問い合わせ頂くか、各教室のホームぺージをご覧下さい。
稽古日程はこちら
指導者紹介
吹田市江坂町1-12-10 丸信江坂ビル2階205号
・大阪メトロ御堂筋線江坂駅より徒歩約7分、阪急北千里線豊津駅より徒歩約14分)
・お車の場合は、同ビルの前に有料駐車場があります。1時間200円
京都府宇治市五ヶ庄三番割35
青少年文化研修道場2階武道場