
3月27日(土)に開催されました田辺熊野での道主特別講習会に参加された幹事Hさんよりの感想です。
大阪合気塾の皆さん
熊野合宿は一昨年の国際大会以来、早くも三回目となり大阪合気塾の恒例行事になりつつありますね。今回も楽しい珍道中でした。
朝七時に千里出発、片道300キロの遠路にも拘わらず、13名の参加。
熊野詣でよろしく、ワイワイガヤガヤ賑やかに、厳かに熊野速玉神社までのロングドライブ。
参詣の後は、凛とした雰囲気の中での道主の特別稽古。
夜は場所を変え、川湯温泉での交流会。道主はじめ若先生、菅原師範、日野指導員とも親しくお話し頂き、また世界のナベサダの飛び入りのサプライズ演奏もあり。アメリカ、スイスやイタリアからのインターナショナルな道友との楽しい語らいで夜が更けました。
深夜、吊り橋渡った露天風呂でのほっこり、まったりホロ酔い夜桜温泉に清流での水行と…心身ともにリフレッシュしましたね。
日曜の朝は早朝の静謐な雰囲気の中、人気のない熊野大社を参詣、熊野古道をブラブラ散策。
今回も稽古あり、温泉あり、酒あり、足湯ありのリフレッシュ・蘇りの合宿でした!楽しかったですね。
帰り道の白浜では波打ち寄せる磯浜の、崎の湯の露天風呂でゆっくり至福の温泉タイム。
締めは、太平洋を望む魚市場での漁師料理で遅めの昼飯。旨い、安い、早い!で大満足!良かったですね!
次回は是非ご一緒しましょう!よい仲間との旅、稽古は何物にも勝る経験です。今回参加頂いた皆さんに感謝です。ありがとうございます。次回は稽古の時間をもう少し増やして企画します。ご参加をお待ちします。
熊野合宿幹事
コメント入力はこちら