塾生の方々からのお便りです。
5月08日
須磨先生
ご無沙汰しております、Oです。
外出自粛の中、稽古が待ち遠しい日々ですが、
須磨先生や皆様のお便り、とても励みになっております。
お陰様で心身ともに健康でいなければと改めて感じることができ、
栄養のある食事と、柔軟体操や体幹トレーニングを日々続けることができています。ありがとうございます。
須磨師範
元塾生のKです。新しいブログのURLのご連絡ありがとうございます。
私事ですが今月より埼玉で仕事をすることになり、大阪を離れることになりました。当面は東京の実家で居候の単身赴任となります。
大阪は約10年過ごし、これまでの転勤生活で一番長く住んだところになり、古くからの友人、住みやすい街を離れる寂しさがありますが、決めたことなので頑張りたいと思います。
須磨師範、塾生の皆様は早くこのコロナ禍が解消して稽古ができるよう願っております。私は落ち着きましたら武道に復帰したいと考えております。
引き続き大阪合氣塾の情報をご送信いただけますとありがたいです。
どうか健康にはお気をつけてお過ごしください。
須磨先生
いつもDがお世話になり、ありがとうございます。
せっかくの連休でしたが、自粛で出かけられず残念でしたね。
先生もお元気そうで何よりです。
お稽古がなくても、毎日の鍛錬を続けているとのこと、頭が下がります。
Dも、学校もお稽古事もなく、公園に走りに行ったりしていましたが、それすら自粛ムードで困っています。須磨先生の話をして、なるべく家でもストレッチなどするようにはしていますが、親子共々、体重も増加気味です…。
1日も早く収束して、また日常に戻れるよう願っています。
また、お稽古再開の際には、よろしくお願いいたします。
須磨先生
こんにちは、いつも気にかけてくださりご連絡ありがとうございます。家族みんな元気に過ごしております。稽古ができず1ヶ月が過ぎましたが、朝ジョギングをしたりストレッチなど少しですが体が鈍らないようにできることはしていきたいと思います。
ほぼ引きこもり生活の中、呼吸と臍下丹田を意識することで新しい気づきがあり、次回活かせる稽古ができるかとても楽しみです。子どもたちも学校に行けない状況ではありますが毎日楽しく過ごしているようです。
先生もどうかお体に気をつけてください。私も先生を見習ってこれ以上体重が増えないように頑張ります!
コメント入力はこちら