お知らせ

12月23日(祝)に開催しました演武会に参加された方の感想です。

12月28日

須磨キャラクターmiddle 12月23日(木、天皇誕生日)に片山市民体育館にて、初めての試みでしたが稽古の一環として演武会を開催しました。参加者約50名で午前は通常の稽古、午後2時から1時間40分の演武会となりました。当演武会でのテーマは、「皆が見ている前で、如何に平常心を保ちながら、今まで稽古してきた技をすることができるのか。」でした。 私自身にとりましても、とても良い刺激になりました。更に上を目指し合気道の技も、また人間的にも精進していきたいと感じました。また、今回企画、進行して頂きましたFさん、Mさん、また当日スタッフとしてご協力して頂きました皆様に感謝申し上げます。 以下は、参加者からの感想です。 ・昨日は大変お世話になり有難うございました。  私の演武も司会も、ご覧になっていると歯痒い思いをされたのではないかと思います。  次回の機会がありましたら、更に良いものが出来るよう、心掛けていきたいと思います。  有難うございました。(Oさん) ・十五周年の記念となる演武会に呼んでいただいて、また太鼓叩きという重要な(ミスすると一番目立  つ)役を賜り、有難う御座いました。  久々に皆様とお会いすることができ懐かしい気分で一杯になるとともに、皆さんの技の進歩を見せ  付けられ、私もゆっくり稽古してはおれないという気になりました。  中でもFさん、Fさんの演武は二年前に比べてグッと重厚なものが感じられ、昇段への憧れが一層  強くなりました。  いつの日か先生の受けを取れるように、一層稽古に精進します。来年も宜しくお願い致します。  (Yさん) ・昨日はとても楽しい1日でした。  緊張もしました。思い通りの技をする事のできなかった歯がゆさもありました。でも心から楽しんだ  時間でした。  初めての演武会を体験して、審査と合わせ演武会が自分をみつめる事ができる貴重な場であると  感じました。  師範、諸先輩をはじめ仲間のみなさんの技をみているだけでも気持ちが高揚してきました。  須磨先生、企画運営をしていただいたF先輩、M先輩に感謝いたしますとともに、全ての皆様にお礼  申し上げます。  合わせて忘年会~いつもながらよくしゃべり、飲み、笑いました。ありがとうございました。ジャンケン  ゲームで太刀入れまで手に入れて大満足でした。こちらも合わせ皆様ありがとうございました!  (Oさん) ・昨日は演武会で先生の受けをさせていただきましてありがとうございました。  最後の方はスタミナが切れて体が思うように動かせず申し訳ありませんでした。(Oさん) ・昨日の演武会、参加させていただき誠にありがとうございました。  須磨先生をはじめ、皆様のすばらしい演武を拝見させていただき、たいへん勉強になりました。  また通常の稽古の方も行かせていただこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。  (Nさん) ・先日は大変お世話になりありがとうございました。  たくさん素晴らしい演武を見ることができて、大変感激しました。(Iさん)

 

12月23日(祝)に開催しました演武会に参加された方の感想です。」へのコメント

  • ちょこぼーる。

    稽古・昼食・演武会・お風呂・宴会、
    平素ばたばたの最中で、ひと時を楽しめた
    大変愉快な一日でした。
    ただ、今思い起こすと、演舞メドレーにあまりに目移りしすぎて、
    何が何だったのか・・あーもったいない、反省。
    先生はじめ世話役の方々のご苦労に感謝いたします。
    また、みなさまにも感謝いたしております。
    次回の稽古がまた楽しみです。
    みなさま、よいお年を。

    [2010年12月28日 21:08]

コメント入力はこちら